MENU

バッチファイルの基本構文とコマンド`【copy】

目次

copyコマンドの使い方

copyコマンドは、ファイルをコピーするためのコマンドです。

ファイルを別の場所に複製する際に使用します。

copy C:\source\file.txt D:\destination\

このコマンドは、C:\source\フォルダ内のfile.txtを、D:\destination\フォルダにコピーします。

ファイルのバックアップを取るときなどに使います。

複数のファイルを一度にコピーすることもできます。

copy C:\source\*.txt D:\destination\

この例では、C:\source\フォルダ内のすべての.txtファイルがD:\destination\フォルダにコピーされます。

特定の種類のファイルをまとめて処理するのに便利です。

コピーが成功したかどうかを確認するためのメッセージも表示できます。

copy C:\source\file.txt D:\destination\
if %errorlevel%==0 echo File copied successfully.

このスクリプトは、ファイルのコピーが成功した場合に「File copied successfully.」というメッセージを表示します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次